━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼人の上に立ったとき、どのように導くことが重要なのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんばんは。
みなさんいかがお過ごしでしょうか
あなたは仕事でもプライベートでも人の上にたつ立場になったことはあるでしょうか?
部活のキャプテン、係長、PTAの会長などさまざまな場面があります。
そんなあなたへ、遠藤段氏が書かれた書籍「大人のための孫子の兵法」を解説します。
今回は【あらゆる戦争は国庫を疲弊させる】についてです。
ではいきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼あらゆる争いごとは「疲弊」をまねく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
結論、あらゆる争いごとは人を疲弊させます。
孫氏の時代であればお金の他にも「人」が必要となり、「食べ物」、「牛馬」、その「餌代」などの費用がかかります。
この費用は最終的に国を疲弊させ、貧困につながるのです。
では、頭の良い指導者(将軍)はどのように考えるのでしょうか?
①兵役を何度も求めない(短期決着を目指す)
②食料を何度も前線に送らず、現地で調達(費用を抑える)
頭の良い指導者(将軍)は争いごとが長期化すれば、国内経済の破綻をまねく恐れがあることを知っています。
そのため、できる限り効率の良い戦略・戦術をとり、争いごとを解決していくのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼今日からできるアクションプラン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・あらゆる争いごとは人を疲弊させることを認識する
ぜひ試してみてください。
━━━━━━━━
▼参考図書▼
━━━━━━━━
書籍 大人のための孫子の兵法
著 遠藤段
監修 叢小榕
企画・脚本 大橋弘祐